2016年10月11日
小1女児。想像以上にませていた。
ウチの小1女児。少し前までは幼稚園児だったので、従順で、可愛い くて可愛くて毎日毎日膝の上に乗せて可愛がっていました。しかし、小学校に通いだし、夏休みが過ぎてかなり、ませてきました。反抗的な態度に、朝髪を編んでやっても、「こんなの可愛くない!」と解く始末です。少し前まではあんなに可愛かったのにと寂しい気持ちです。
他のママに相談したら、学童に通うと、いろんな情報を仕入れて来るから、成長が早くなる部分があるよと教えられました。確かに、夏休み毎日長時間を学童で過ごして、かなりませた気がします。
先日小5の姉がニュースで「ラブホテルを改造して、インバウンド向けにしている」といっているのを聞いて、「お母さん、ラブホテルって何?」と私に聞いてきたところ、小1の妹が「それはね、カレと行くところだよ。」と教えていて、ズッコケました。上の子は学童に通っていなかったせいかどうかは知りませんが、よく言えばピュア、悪く言えば幼稚です。それに知恵をつけて行く恐るべし。小1女児。
また、姉に対して「お姉ちゃん!宿題やったの⁉︎」と指導したり、「お姉ちゃん、帰ってきて手を洗ったの⁉︎」と叱ったりもします。それの何が嫌って、口調が私そっくりなんです。あー。私、こんな嫌な言い方してるんだな。と、考えさせられることもあります。
他のママに相談したら、学童に通うと、いろんな情報を仕入れて来るから、成長が早くなる部分があるよと教えられました。確かに、夏休み毎日長時間を学童で過ごして、かなりませた気がします。
先日小5の姉がニュースで「ラブホテルを改造して、インバウンド向けにしている」といっているのを聞いて、「お母さん、ラブホテルって何?」と私に聞いてきたところ、小1の妹が「それはね、カレと行くところだよ。」と教えていて、ズッコケました。上の子は学童に通っていなかったせいかどうかは知りませんが、よく言えばピュア、悪く言えば幼稚です。それに知恵をつけて行く恐るべし。小1女児。
また、姉に対して「お姉ちゃん!宿題やったの⁉︎」と指導したり、「お姉ちゃん、帰ってきて手を洗ったの⁉︎」と叱ったりもします。それの何が嫌って、口調が私そっくりなんです。あー。私、こんな嫌な言い方してるんだな。と、考えさせられることもあります。
Posted by まるかじり at 21:54